■お礼品詳細
・配送種別:通常
・提供元:亀屋寝装センター
■お申し込み・配送・その他
・発送時期:お申込みから3週間程度で順次発送予定
・申込受付期間:通年
・配達外のエリア:
・寄付証明書の送付時期目安:申込完了日から2週間程度
厚生労働大臣認定の寝具制作一級技能士が3名いる亀屋寝装センターが、裁断から仕上げまで全て手作業により、わた・生地等にこだわり作っているベッドパッド(敷布団)です。
ベッドパッドとは、マットレスや敷布団の上に重ねて使用する寝具で、中に「わた」が入っている厚めのパッドを指します。主に、保温力、吸湿(汗や湿気を吸収)発散性、クッション性が求められます。マットレス(敷布団)→ベッドパッド→シーツという順番で重ねて使用するのが一般的です。
シングルサイズで綿わたを2.0kg充填している敷布団(ベッドパッド)は、どこの寝具店でも無い、かめやオリジナル製品です。綿布団は重たくてお手入れが大変というイメージがあるかと思いますが、柔らかくて身体にフィットしてくれる綿の良さを活かしたくて、あえて敷布団ではなく身体に近い部分のパッドにすることで軽量を実現しました。
綿わたは、吸湿力があるので蒸れにくく保温力もあります。コシがある綿としなやかな綿を何種類もブレンドして作った「かめやオリジナルブレンド綿」を使用することで、コシが強すぎず柔らかすぎず、人間の背面の凹凸を支えてくれます。
従来の敷布団の1/3ほどの軽さなので扱いやすくお手入れも負担なく出来ると思います。
「マザーコットンパッド」はスプリングマットレス、ウレタンマットレス、ラテックスマットレス、どんなマットレス・敷布団の上でも快適に使用することができます。
■生産者の声
「マザーコットンパッド」の柔らかさや吸湿性を損なわないように、シーツは必ず綿100%で通気性が良いものをお選び下さい。特にニット生地のシーツはしなやかな長綿の生地・わたの柔らかさをそのまま感じてもらえるのでオススメです。
「マザーコットンパッド」とは、母の温もりや柔らかさ。お母さんがお子様に対して注ぐ愛情のような、一度味わうと忘れられない。オールシーズン。一年。365日手放せなくなる。という快適なアイテムであることから名付けました。これを重ねるだけで寝心地が倍増する「マザーコットンパッド」を是非ご体感下さい。
■お礼品の内容について
・マザーコットンパッド(綿入りベッドパッド(敷布団))[2枚 サイズ:シングル(100×200cm) 充填量:2.0kg ×2]
製造地:京都府亀岡市
■原材料・成分
側生地:綿(長綿)100%
中わた:かめやオリジナルブレンド綿100%
■注意事項/その他
・汚れ防止のため、シーツをかけてご使用下さい。
※綿の吸湿性を活かすため、綿や麻素材のシーツがオススメです。
・画像はイメージです。
お手入れについて
・週に1日以上は天日干しをして、吸収した水分(湿気)を発散して下さい。
→天日干しすることで、へたりにくくなったり快適に使用できます。
・クリーニングは年1回推奨。寝具店、又はクリーニング専門店へ出して下さい。
※洗いすぎは生地を傷める原因になります。シーツをこまめに洗うようにして下さい。
・ご家庭やコインランドリーでは洗えません。乾燥が十分に出来ない上に、中わたが片寄りベッドパッドとして機能しなくなります。
・傷み具合によりますが、約3年程度で打直し(おふとんの再生加工、リフォームのこと)をして下さい。湿気や汚れでヘタっている綿がふっくら再生し、同じ仕様に作り変える事ができます。使い捨てでは無く、再生することで環境にもやさしく低コストで長くご使用頂けます。
※打直しのご相談は、亀屋寝装センターへご連絡下さい。
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
・京都府のふるさと納税のお礼品となります。
・特定の自治体に対し金銭を寄附することを目的としたサービスとなります。
・こちらは、寄附を行ったことへの謝礼として、その自治体が利用者に提供する物品またはサービスとなります。
・画像はイメージです。
・こちらのお礼品は、当自治体以外にお住まいの方のみへのお届けとなります。当自治体にお住まいの方についてはお礼品をお受け取りいただけません。あらかじめご了承ください。